こんにちは、AYLBlog を運営しているRyoです。
今回は楽天経済圏について解説したいと思います。
この記事を読むことで
▷ 楽天経済圏について
▷ 楽天経済圏に移行するメリット
▷ おすすめの楽天サービスについて
▷ 楽天経済圏に移行する際の注意点
について理解出来ると思います。
楽天経済圏とは

まず初めに楽天経済圏について解説していきます。
楽天経済圏とは楽天のサービスを使い、ポイントたくさん貯めていくこと
楽天経済圏とは、普段生活に使用しているサービスを楽天のサービスに移行してポイントを貯めることです。
具体例をあげると、地元の銀行を使っている人は楽天銀行にする、スマホを三大キャリアから楽天モバイルに切り替える、電力会社を楽天電気に変えるなどです。
楽天のサービスには他より価格が抑えられるものや、使い勝手がよくなるものがたくさんあり、ポイントを貯める目的ではなくても利用する価値はあると思います。
楽天経済圏に移行するメリット

次に楽天経済圏に移行するメリットについて解説していきます。
楽天経済圏に移行する最大のメリットは、楽天サービスを利用することでポイントを獲得し、そのポイントで生活費を支払えるという点です。
楽天では楽天カードの利用額をポイントで支払うことが出来たり、楽天モバイルのプラン料金をポイントで支払えたりします。
このように普通に生活しているだけでポイントが貯まり、そのポイントで生活費を支払うことで自己負担額をかなり抑えることが出来ます。
楽天にはSPUがありポイントを効率よく貯められる
SPUとはスーパーポイントアッププログラムの頭文字を取ったもので、特定のサービスを利用していると付与されるポイントが増えるというものになります。
通常楽天ポイントというのは100円で1ポイントしか付与されません。
この状態のポイント倍率は1倍になります。
しかし、楽天モバイルを利用しているならポイント倍率が+1倍されたり、楽天カードを利用すると+2倍されたりと同じものを買っているのにもらえるポイントが大きく変わってきます。
SPUには他にもたくさんポイント倍率が上がるものがあります。
その中でも自分がおすすめ出来るものを紹介していこうと思います。
おすすめの楽天サービス

自分がおすすめする楽天サービスは
・楽天銀行を開設し、引き落としを楽天銀行にする
・楽天ゴールドカードに変更する
・楽天電気を利用する
・楽天モバイルに乗り換える
・楽天証券でポイント投資をする
になります。
順番に解説して行きます。
楽天銀行を開設して、引き落としを楽天銀行にする
楽天銀行を開設し、楽天カード利用額を楽天銀行引き落としにすることでポイント倍率が+1倍されます。
楽天銀行は、普通預金の金利が年間0.1%やコンビニATM利用手数料が無料、スマホアプリで残高確認や他口座への振り込みなども出来るというメリットがあります。
ただし、コンビニATM利用手数料が無料になる回数や他口座への振り込み手数料が無料になる回数は、楽天銀行の口座残高に左右されるので注意が必要です。
楽天銀行について気になる方は下記リンクから確認してみてください。
楽天ゴールドカードに変更する
楽天ゴールドカードに変更し、利用するとポイント倍率が+2倍されます。
楽天ゴールドカードは年会費が2200円かかりますが、楽天市場で年間10万円以上利用する方は十分もとを取ることが出来ます。
詳しくは下記リンクから確認してみてください。

楽天電気を利用する
楽天電気に申し込み、利用することでポイント倍率が+0.5倍されます。
楽天電気では利用額200円につき1ポイント付与されます。
さらに電気料金を楽天カードで支払うことで、100円につき1ポイント獲得することが出来ます。
貯まったポイントは電気の使用料金に充てることが出来ます。
楽天電気のHPには現在の電力会社から楽天電気に変えた場合のシミュレーションも出来るようになっているため、そのシミュレーションをしてみて電気料金が安くなるのであれば乗り換えを検討しても良いかなと思います。
たとえ安くならず、今の水準と変わらなくても楽天会員の方であれば、ポイントが貯まりますし料金もポイント払いすることが出来るのでそれだけでもお得だと思います。

楽天モバイルに乗り換える
楽天モバイルに乗り換えると、ポイント倍率が+1倍されます。
楽天モバイルについては下記記事で解説していますので、興味がある方はご覧ください。
簡単に楽天モバイルのメリットを説明すると、プラン料金が2980円(税抜き)とかなり安く、楽天の独自回線エリアの方はデータ使い放題、独自回線エリア以外の方は5GB/月になりますが、5GBを超えてもYouTubeが見れる速度のため、いつも通りに生活が出来るということです。

楽天証券でポイント投資をする
楽天証券でポイント投資をすることで、ポイント倍率が+1倍されます。
ポイント投資とは、楽天ポイントを使って、株や投資信託を買うことが出来るサービスになります。
条件としては、月1回500円以上の利用で1ポイント以上を支払いに使い、投資信託を購入することになります。
そのため、投資信託を現金499円+1ポイントで購入することで達成することが出来ます。
詳しくは下記リンクから確認してみてください。

以上が、自分がおすすめする楽天サービスになります。
楽天経済圏に移行する際の注意点

最後に楽天経済圏に移行する際の注意点について解説します。
必要のないサービスは利用しない
おすすめの楽天サービスで紹介したもの以外にもポイント倍率が上げるサービスがあるのですが、普段使わないものまで利用するのは本末転倒になります。
生活費を抑えるためにポイントを貯めているのに、いらないサービスまで登録してしまうと無駄な生活費がかかってしまいます。
そのため、自分が普段利用しているサービスを楽天のサービスに切り替えるという意識で大丈夫です。
まとめ

楽天経済圏に移行するメリットはたくさんあります。
生活費を下げることで自分のやりたいことにお金を使ったり、獲得したポイントで好きなものを買ったり出来ます。
楽天モバイルや楽天電気は、乗り換えにより支出を下げつつポイントを獲得することが出来るため、かなりお得なサービスだと思います。
楽天証券ではポイントを貯めつつ将来の資産形成も出来るため、投資に興味がある人は利用しない手はないと思います。
生活水準を下げず、賢く支出を下げて日々の生活を楽にしていきましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント