こんにちは、AYLBlog を運営しているRyoです。
今回は投資の王道である『株式投資』について解説していこうと思います。
日本では投資というと悪いイメージを持つ方が多いと思います。
実際、自分が投資を始める時は反対の声しかありませんでした。
しかし、投資というのは必ずしも悪なのではなく、勉強をすれば自分の人生を豊かにしてくれるツールの一つだということに気づくと思います。
そもそも株式についてはよく知らないという人は下記記事をご覧ください。
この記事では、
▷ 株式投資について
▷ キャピタルゲインとインカムゲインについて
▷ インカムゲイン目的の投資をおすすめする理由
▷ 投資をする時の注意点
について解説しています。
株式投資とは

まず初めに株式投資とは何か解説していきます。
株式を売買、保有することで利益を得る
株式投資とは、企業が発行している「株式」を売買したり、保有したりして利益を得ることです。
株式投資では、値上がりした株式を売却することで得られる利益をキャピタルゲイン、株式を保有することで得られる配当金などのことをキャピタルゲインと言います。
キャピタルゲイン目的の投資
一般的に投資としてみなさんに認知されているのは、こちらの利益の出し方ではないのかなと思います。
キャピタルゲイン目的の投資は、株式の売買によって売却益を得るデイトレードやスイングトレードと言われる投資法で、ギャンブル要素が強いと思っています。
特に短期トレードは確実にギャンブルに分類されます。
しかし、インデックス投資によって築いた資産を売却することでキャピタルゲインを得ることはギャンブルに分類されません。
なぜならインデックス投資というのは基本的に10年以上の長期投資になりますし、すぐに利益が出る金融商品ではないからです。
数か月や数年で資産を大幅に増加させる目的で行う投資がギャンブルに分類されます。
補足として短期で資産を数倍にすることは投資とは言わず、投機といいます。
投資と投機の違いについては下記記事で詳しく解説しています。
インカムゲイン目的の投資
インカムゲイン目的の投資については、デイトレードよりは認知度が低いのではないかと思います。
こちらは株式を購入し、保有することで配当金を貰うという投資法です。
株式というのは購入した後、保有し続けることで配当金を貰うことが出来ます。
配当金がどれぐらい貰えるか、何月に貰えるかは企業によって違います。
インカムゲイン目的の投資では基本的に購入した株式は手放さないため、やること自体はとても簡単です。
しかし、ずっと保有するため購入する株式の選定は慎重に行う必要があります。
株式投資をするなら、インカムゲイン目的の投資法をおすすめします。
インカムゲイン目的の投資をおすすめする理由

次になぜ自分がインカムゲイン目的の投資をおすすめするかについて解説していきます。
再現性があること
インカムゲイン目的の投資をおすすめする理由の1つ目として再現性があることがあげられます。
インカムゲイン目的の投資はキャピタルゲイン目的の投資と違い、株式を保有しているだけでいいので、配当金により利益を出している人の真似をして株式を保有することで、似たような利益を出すことが出来ます。
キャピタルゲイン目的の投資では、このチャートの形が出たら買って、このチャートの形なら売却すると言ったような買いのタイミングと売りのタイミングがかなり重要になってきます。
そのため、うまい人の真似をしようとしても再現性があまりありません。
うまい人が買う銘柄を言ってくれて、買いのタイミングや売却のタイミングを100%言ってくれるなら別かもしれませんが。
経済的自由を達成することが出来る
インカムゲイン目的の投資をおすすめする理由の2つ目として『経済的自由』になれると言うことです。
経済的自由については過去の記事で解説していますので、まだ見ていないという方は下のリンクから読んでいただければと思います。
見ていない人のためにざっくり説明すると、生活費よりも資産所得の方が多い状態にして、仕事から解放されるまたは好きな仕事について楽しく生きることです。
この「経済的自由」を達成するには、毎月または毎年ある程度決まった額の資産所得が必要になります。
キャピタルゲイン目的の投資で毎月、毎年同じだけの利益を得るのはかなり大変なことです。
しかし、インカムゲイン目的の投資であれば株式を保有しているだけでほぼ決まった額を毎年得ることが出来ます。
保有する株式を決めるのには、時間がかかりますが、利益を得ることには関しては保有しているだけでいいので手間がかかりません。
要は銘柄選択さえしてしまえば、あとはほったらかしで良いということです。
特に自分なりの投資のルールを作ってしまえば、それ通りに株式を買っていくだけで良いという状態にもなります。
投資する際の注意点

最後に投資する際に注意点について説明したいと思います。
元本割れすることがある
投資を言うのは銀行預金などと違って自分が預けた金額よりも評価額が下がることが多々あります。
これは投資をするうえで避けれない事実になります。
しかし、この元本割れが起こるかもしれないというリスクを取れるか取れないかで、今後の人生が変わる可能性があるということは覚えていて欲しいです。
生活防衛資金を貯めてから投資をする
生活防衛資金とは、月々の支出×最低6カ月分の金額を別に取っておくということです。
せっかく株式を購入したのに、予想外の出費でお金が足りないから株式を売るなんてことが起こっては投資している意味がありませんからね。
しかし、実際自分が出来ていないのであまり大きな声では言えませんが、、、
今年中には生活防衛資金が貯まる予定です。
生活防衛資金については下記記事で詳しく解説しています。
まとめ

今回は投資の王道である『株式投資』について解説してきました。
投資というのは勉強すれば自分の生活を豊かにしてくれます。
特に株式投資は不動産投資などと比べると必要費用がかなり少なくなるため手軽に始められると言ったメリットもあります。
投資をして人生を豊かにしていきましょう!
Twitterでブログの更新や自分が影響を受けた言葉などについて発信しているため、そちらのフォローもよろしくお願い致します!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント